おしゃれなマクサなら、楽天市場を探してみるとイイかも!あとは選ぶだけ。
Home > マクサが期間限定価格
【送料無料】ワンダーシェフ 新 MAXUS マクサス IH対応 片手 高圧力鍋5L (蒸しす/掃除ピン/DVD/料理ブック+浜田先生レシピ掲載セット) [国内検品合格品]★レビュー割引キャンペーン!★レビューいただける方は表示キャンペーン価格で!のレビューは!?
年齢不詳さん
玄米を炊くための圧力鍋をネットで探していたら、料理研究家のお勧め圧力鍋がワンダーシェフという事。楽天で探してこのお店でこんなに素晴らしい値段で購入出来てすごく嬉しいです。到着するのが今から楽しみです。 商品を使うごとに感動しています。玄米が電気釜で炊くより劇的に美味しさ倍増。 美味しすぎて食べ過ぎてしまいます。 煮物もガスを使う時間が大幅に短縮できてとってもエコです。 本当に購入して良かった!!
年齢不詳さん
今まで愛用してた圧力鍋を友人にあげたので新しく購入したのですが、 今までのものとは段違いにあっという間に柔らかく仕上がります。 今までどおりの時間だと野菜は溶けてしまうので、 レシピ通りの時間がいいのかも。 お肉なんかとろけるように仕上がりますよ♪
60代 男性さん
家内にプレゼントしました。最初、レシピに沿ってチャーシューを作ったのですが、よく知らずに低圧でやってしまい失敗。でも2回目はきちんと高圧にしたのでうまくできました。なにしろあっという間に調理できるので、ガス代がすごく節約できます。今は夏なので出番が少ないですが、涼しくなってから活躍しそうです。本品は、ネットで登録して、アフターサービスが充実しているようなのでいいですね。お勧めです。
年齢不詳さん
以前に使用していたものが破損したため、購入しました。 届くまで心配でしたが、しっかりしたもので使いやすそうでよかったです。
30代 女性さん
圧力鍋は怖い!と姉が言っていたので私も何となく、そう勘違いしてましたが超便利!!今では毎日ご飯を炊いてます。こんなにご飯が美味しく炊けるなんてびっくりしました。焦げ付き等も最初は取れにくいのでは?と心配したけどすんなり洗えます。一日2度3度使う日もあります。高○屋のハ○ズで同じ物が売ってまして価格がこれよりももっと高かったです。
30代 女性さん
圧力が高くて、大気圧を含めて2.42気圧とのことで、活力鍋の2.44気圧に次ぐと思う。これで魚を煮たら骨も柔らかくなる。アジの干物に酢をまぶしつけて20分ほど蒸したものも抵抗無く食べられた。以前持っていたティファールの圧力鍋では子供たちは食べられなかったけど。重りのゆれもはっきりしていて分かりやすい。 でも。「お手入れ簡単脱着式ふた取っ手」というのが面倒で、蓋のためのねじが錆びるし(といっても放ってあるけど)ネジ穴がちょっとずれているみたいで簡単に付けられない。ネジ穴のずれさえなければ問題ないのかも知れない。問い合わせてみようかな。
50代 女性さん
マクサス両手で使えるので安定感がいいです。しかも他の圧力鍋と比べても軽いので使い便利が良いですね。同時にガラスの蓋も購入して大正解でした。 5L大きいかと思いましたが,使ってみるとそうでもなく3人〜5人の調理に良い感じです。
30代 女性さん
豚の角煮とカレーを作りました。 角煮は下茹での段階ではトングで挟むとホロホロと崩れるくらいやわらかかったけど、調味料を入れて10分加圧したらカチカチになってしまいました。(付属のレシピ通りではありません)自分なりに改善していきたいと思います。 カレーは加圧2分、野菜たちはトロトロになっていました。 いろんな料理を楽しみたいと思います。 ふたの着脱も簡単で使いやすいです。
年齢不詳さん
以前から使いたいと思いながらどこのがいいのか・・・と迷っていましたが、ワンダーシェフの圧力鍋がいいと聞いたので購入してみました。 届いてから早速、豚の角煮を作ってみました。短時間でとってもやわらかく出来上がりびっくりしました。使い方も以外と簡単でした。 ただ想像以上に重かったのがちょっとマイナスかな・・・と思いました。
年齢不詳さん
大きさもちょうどよくてよかったです☆ 友達の結婚祝用だったのですが、使いやすいと喜ばれました(*´∇`*)
年齢不詳さん
デザインも機能も良いと思います。定価では高い気がするけど、長い目で見れば良いと思います。
30代 女性さん
基本的な鍋はビタクラフトでしたが、良い品物なんだけど、重いし、扱いが、 病気をしたワタシには結構大変で、、、。 それは、先日購入したティファールのオペラセットで解決しました。 その勢いで、はじめて圧力鍋を買ってみました。 ビタクラフトとティファールと、こちらの商品とで悩みました。 ビタクラフトは実家にあって、近所のスーパーにティファールが置いてありました。 ワンダーシェフは、現物を見れませんでしたが、ネットなどから情報を得て、 それらを参考にしました。 あくまでもワタシの見解ですが、、、 ビタクラフトはシンプルだけど重たくて、片手タイプは、収納などでスペースを取る。 両手タイプの大きいサイズになると、値段もビックリするぐらいお高いし…。 ティファールは、蓋が簡単に開けられるという特徴以外、特に魅力を感じなかった。 ネットから同じレシピにかかる調理時間などを調べ、結果こちらの商品になりました。 ビタクラフトの普通の鍋を使っていたワタシにとって、鍋の厚みが薄く、多少なりとも 安っぽく感じたのは事実だけど、このお値段で、はじめての圧力鍋なら十分じゃないかな。 軽いし、収納場所も取らないし、手入れも比較的ラク。 お米も圧力鍋で炊いたとき特有の黄色っぽさとか、黒ずんだ感じがありませんでした。 たいていはワンコ用に使うものなんですけど、沸騰して5分で鶏皮がトロットロに。 砂肝も、すごくいい感じに茹でられたみたいで、いつもより食いつきが良かったです♪ 次は、ヒト用に「豚の角煮」、ワンコ用に「豚ガラと手羽元」を煮込んで、 コラーゲンスープを作りたいと思います。スープを作った後の「豚ガラ」は、そのまま ワンコのおやつになります。骨まで柔らかくなるのを期待してるけど、どうかな??? 鍋を置くスペースがあれば、大きめサイズが重宝すると思います。 容量の2/3ぐらいしか使えないんだし。 最後に、この商品、取っ手が結構熱くなりますね〜 ご注意を!!
40代 男性さん
料理に合わせて圧力が調節できるので、料理していて楽しくなります。 蓋の開閉も簡単で、使い勝手は良いです。 見た目も高級感があり、飾っていても満足感があります。
20代 女性さん
もう1つの魔法の圧力なべと迷って迷って迷って迷って…。 だって、こっちの方が値段が高いじゃないですか。それよりは安くて楽天のランキングも高い魔法の圧力なべでもいいのかも…。と、思っていたのですが…。 こっちにして大正解でした!! まず、圧力鍋で海外の大手メーカのもあるけれど、1代目もワンダーシェフを使っているのですね。もう1代目を使って6年になるのですが、このメーカーの特徴は「軽さ」です。 他の圧力鍋よりも軽いので、手軽に使えるのです。 ただ、3リットルに使い慣れているので、5リットルで2人暮らしは大きいのでないかと、まず大きさで迷いました。もう1つ3リットルでもいいんじゃないかと…(結婚して、同時進行で2つ使いたい時、もう1台ほしいと思っていたのです) そして5リットルになると気になるのが重さ…。 そして、高圧が本当にいいのだろうか…。と、迷ったりしたのですが、決定打は 1、高圧、低圧と選べる 2、5リットルクラスの圧力鍋では軽量!! という点です。 届いてみて見事にこの条件を満たしてて大正解!!! 便利です!!そして・・・ 鍋の軽さにびっくり!!!蓋が重いです!!でも、鍋がびっくりするくらい軽くってとても取り扱いやすいです。 3リットルの方が2人暮らしに丁度いいかと思っていたけど、このサイズでも全然大きくないです。 2人暮らしで初めての圧力鍋としてだと3リットルですが、2台目として使うには5リットルがいいですね。 写真は我が家で使っている3リットルのワンダーシェフトローとの比較です
40代 男性さん
豆類やスジ肉の調理に圧力鍋を使ってきましたが、容量的に不足を感じて、買い替えを考えていました。5Lは十分、高圧モードで調理時間短縮もできそうで、期待しています。