Home > タンクバッグ おすすめがメガヒット

タンクバッグ おすすめの人気アイテム

ランキング商品の気になる感想は?

【全商品ポイント3倍+クーポンで2%OFF】TANAX(タナックス) [MFK-082] オフロードタンクバッグ3 ブラック MFK082【送料無料】【おしゃれ おすすめ】【RCP】【最安値挑戦】【期間:11/19(水)10:00〜11/21(金)23:59まで】のレビューは!?

40代 男性さん
セローを購入したので、オフ車用のバックをさがしてこの商品を発見しました。 容量は必要最低限という感じです。雨具をいれたらいっぱいいっぱいなので、地図が見られて、小物を入れるくらいです。 形状がセローのタンクにぴったりでした。

30代 男性さん
もちろん人それぞれですが、個人的にオフ車用のタンクバックとしてはコレが一番無難なチョイスかと思います。使い勝手も悪くないですし、レインカバーも同梱されてます。

40代 女性さん
自分がセローで使用していたところ、相方が欲しそうにしていたので購入しました。 相方はナビを使うので地図は使いませんが、走行中にカメラの充電をする時にタンクバッグがあった方が便利だと言っていました。 気に入ったようで良かったです。

30代 男性さん
ジェベルにちょうど良いので購入しました。

50代 男性さん
セローを購入しました。 それ用のタンクバッグを探すため、ブログなどを調べてこの商品に決めました。 ツーリングマップル対応で、ツーリングマップルRには対応してないのですが、 ブログにもあるように、工夫すれば入りました。。 満足です+2

30代 男性さん
D-Traker125用に購入しました。大きさは以外に丁度良く取付けられましたが、バック前方が開口になっており、 開け閉め悪い感じがします。容量は十分で取り付けも楽でした。

30代 男性さん
噂通り容量は少ないですが、作りもよく、ちょっとした遠出ならば充分使えると思います。

30代 男性さん
wr250xに使用しました。地図が見れる事が目的だったので、一応は満足ですが、タンクが小さいためか、マグネットの固定位置はギリギリであまり意味を成さないような、、、ベルト2本入ってるのでほとんどベルトで固定してるようなものです。また、ハンドルをいっぱい切った状態だと、干渉するかしないかのぎりぎりのクリアランスです。(ハンドルはzetaのsx-3モタードミディアム)収納量は少なく、レインウェアはちょっと厳しいです。予備グローブや小物程度といったところです。加重移動させる際、ちょっと邪魔です。ゆっくりとことこ走るなら我慢できるとは思います。バックは手前から開くのではなく、前方側から開きます。ちょっと不便に感じるかもしれませんが、僕は地図が見れる事が重要なので、満足です。あとこれ、ワイズギアのオフロード車用バックと全く一緒の物だと思います。多分。

30代さん
固定ベルトの取り付けは、シートと本体のどちらかから選びます。 私はシートを外すのが面倒なので本体に付けました。 ハンドル左側にETCを付けているのですが、タンクバッグの 取り付け位置をあまり前にすると駐車でハンドルを目一杯 左に切った時に干渉します。

年齢不詳さん
すでにいくつか書かれているように、容量が小さいのは否めません。 ですが、タンクバッグの用途といえば、マップの収納と見やすさ、高速券やその料金の出し入れの簡便さ、コンデジやペットボトルなどの小物の収納がせいぜいではないでしょうか。 それらの機能を充分に満たしている商品だと思います。 今まで使っていた古いタンクバッグと比べて、防水や収納ポケットなど随所に改良が加えられているのがよく分かりました。

40代 男性さん
オフ車用のバッグの中でベストな使い勝手だと思います。機能的には他も変わりありませんがセローにはサイズ的にピッタリです。

50代 男性さん
地図の出し入れが容易で一度使ったらやめられません。容量は少なめですが、ツーリングではシートバック等との併用ですので問題なし。車体への装着はマグネットとベルトとの併用でズレ無く、給油時も特に煩わしさはありません。積載性のないオフロードバイクの為に使い易く、「良く作りこまれた」バックです。

年齢不詳さん
写真より小さく感じ、オフ車のタンクにちょうどいい大きさでした。

40代 男性さん
セロー250へ乗り換えた為、今までのタンクバッグが使えなくなったため購入しました。タンク形状に合わせた作りのためフィット感は抜群です。その反面、容量は少し小さめでしょうか。自分は「ツーリングマップル」「財布」「スマホ」「ペットボトル500ml」が入れば大丈夫なので満足です。「ロングツーリングの機会も減ったし、タンクバッグは必要ないかな?」と思っていましたが、やっぱりあると便利ですね。

40代 男性さん
この度ヤマハのワイズギアから買うかこちらから買うかめちゃくちゃ迷いました タンクバックのレインカバーがヤマハはシルバーなので違いはそのくらいかな 内容はオフ車歴30年の私から簡単に説明 内容量には大体レインカバーを地図の下側に無理やり入れた場合 中身を有効活用したいので奥に缶コーヒー2つ 平たい所にコンビニの幕の内弁当一つ上に山崎パンのこっぺパン2つあたりでツーリングに行けました帰りはお土産を詰めてともっと前にこんな良い物あったら良かったですね 現在YAMAHAの XT250Xに使ってます バック小さいのは当たり前だよオフ車何だから 割り切りましょう皆さんバイク乗りましょう沢山エンジョイしてくださいではまた