今が旬!?avセレクター に関連するアイテムが探しやすて見つけやすい。
Home > avセレクターの待遇バージョン
データシステム★Datasystem AVS430 3系統入力AVセレクターオート【映像信号を検知して自動で切り替え!!オプションで手動切り替えも可能!!】のレビューは!?
70代以上 男性さん
小型で使いやすいチューナーです。 ちょっと感度がという思いもありますが、ま〜価格から言って相応かなと思います。 他製品と比較していないので、何とも言えませんが。 ただ私のミスでアンテナ端子のつけた位置がずれていたのでデータシステムのサービスに相談したところ即、代わりの端子用の両面テープを送ってくれました。顧客満足度がアップしたのは言うまでもありません。日本のメーカーでないとだめですね。 今のところ時々画像が止まってしまいますが、電界強度の問題でもあるしそこは我慢しています。 全体的には満足しています。ただちょっと熱が出ますね。私は2mmの放熱板を2枚重ねて使っています。
40代 女性さん
取り付けもスムーズにできよかったです。 また機会があれば利用したいです。
40代 男性さん
40ソアラに取り付けました。純正のナビに地デジとバックカメラが付くようにしました。将来的にはDVDも搭載可能になります。。。まあ、ソアラじゃDVDは見ないけどね・・
年齢不詳さん
地デジとDVDプレイヤーを付けるために購入しました。まだ取り付けはしていませんが満足してます。
30代 男性さん
SDプレイヤーを増設する為に購入しました。 入力1を空きに、2をSDプレイヤー、3をドラレコにしました。 優先させる入力を数字の大きい入力端子にするのですが、優先順位が同じくらいの場合は迷います。(両方の電源を入れた状態で切り替えるなど) 切り替えスイッチを追加出来るようですが操作が増えるのでやめました。 色々と試行錯誤を繰り返して良い条件を出して行こうと思います。
30代 男性さん
データシステムのセレクター付地デジチューナーも考えましたが、AVS430+地デジチューナーにしました。 このセレクターは小さいし、発熱も少なく非常に便利です。 DVDプレーヤーも地デジもこれで便利に使えてます。
50代 女性さん
リアカメラの画像の入力状態にかかわらずリバース信号で切り替わって欲しかったです。リバース信号がオフでも画像データありと判断した場合は必ずその画像が優先されるのは残念です。その結果、無線でトランクとフロントをつなごうとしたのですがバックライト電源をリアからフロントに通さなくてはいけなくなりRCAを引き回すかこの電源を引き回すかの違いとなり無線の便利さがなくなったのは残念でした。
40代 男性さん
今は家庭用セレクターを使っています。まだ来ていませんが、楽しみにしときます。
60代 男性さん
思っていたより非常にコンパクトに出来ており何処にでも設置可能。良く出来ている一品と思います。早く接続して使用したい。
年齢不詳さん
じゅんせいTVに接続しました 拡張にDVDと地デジTVチューナー取付の為問題なかったです
年齢不詳さん
後ろのAV入力と地デジとプレイヤーを切り替えることができ,配線がすっきりしました。別売りの切替スイッチも便利です。
30代 男性さん
外部出力を使いきってしまうことがいやだったのと、他のAV機器増設時に序列を設けられるのも良いかなと思い購入。 機能には満足だが、付属の接続コネクタはイマイチ。電源が入らなかったのでテスターで確認すると通電してなかった。頼むよぉ(; ̄ェ ̄)
年齢不詳さん
初心者でも簡単につなぐことが出来ました! 切り替えのスイッチを同時に購入しましたが、便利です。 ストレスフリーで自分の意思で切り替えできるのでお勧めです。
30代 男性さん
工場装着ナビの延命のために購入。とても便利です。取り付けも簡単で、本体も小さいので取り付け場所も迷いません。ただ、音声入力だけでは切り替わらないので、星ひとつマイナス。
40代 男性さん
車載用DVDと地デジを自動切換えするべく購入しました。優先順位を設定できるのでとても良かったです。