Home > ミツトモ製作所知っておきたいコレ

ミツトモ製作所の人気アイテム

ランキング商品の気になる感想は?

RELIEF 82404 ROD-510 振動ドリル 電気ドリル兼用型〔RELIEFリリーフ/ミツトモ製作所〕【~11/25ポイント10倍】【送料無料※沖縄除く】のレビューは!?

年齢不詳さん
通常ドリルで外壁の穴あけが楽にできました。 振動ドリルの方はまだ試してません。 このスペックでこの値段なら、DIYにはオススメです。 ホシ1つ減点は、画像では赤に見えたのがオレンジだったのと、 届いて開封したら潤滑オイルが流れ出ててベタベタだったことです。 これらを気にしなければ、とてもコスパの高い良品だと思います。

50代 男性さん
近くのホームセンターより安かったので購入しましたが日曜大工程度には十分です。

年齢不詳さん
音は少し大きめです。あと他の人も書いて有りましたが、握りが太めです。 しかし、なんと言ってもコストパフォーマンスは最高で、数回使うつもりならホームセンターでレンタルするより安くて、返却しなくても良いのです。

年齢不詳さん
エアコンの室外機をコンクリに留めるのに使用しました。こういうものを使うのは初めてですが、難しいことも無く、ちゃんと目的を達することができたので満足です。

年齢不詳さん
アンカーボルトをコンクリートに打ち込むために購入。穴径8.5ミリでしたが問題無く穴あけできました。箱にオイルのシミがあったので星4つにしましたが、DIYで使用するには必要十分な性能でした。

40代 男性さん
コードレスでないのはわかっていましたが、やっぱりコードが邪魔です。 しかし、バッテリーをチャージする手間を考えて差引とんとん。 使用頻度にもよるのでしょうが、長持ちすればGOODです。

年齢不詳さん
DIY使用ですので十分な性能です。 コストパフォーマンス、良いと思います。

50代 男性さん
ハイパワーで手首の方がうねうねします。普通のドライバーだと1時間以上かかる 小物いれの家具の組み立てもこれなら10分くらいで終わります。

年齢不詳さん
取扱説明書によれば、 定格消費電力500W、無負荷回転数0〜2700min、打撃数0〜43200min、コード2芯2m 質量1.75kg、チャック能力13mm、穴あけ能力(目安);木材最大30mm(厚さ30mm以下)、金属最大10mm(厚さ3mm以下)、コンクリート最大13mm(深さ30mm以下) 回転速度調整ダイアルを最小でトリガーをいっぱい握った状態で700min以下と取説にある 。トリガーの握り具合での速度調整もとてもやりやすい。 さっそく浴室の壁のタイルにシャワー受けの金具を取り付けるため、ホームセンターで一番安いコンクリート用ドリルビットセットを買ってきて4.5mmの穴をあけてみた。振動モードは使わず、回転 速度もトリガーの引き具合だけで調整、あけ始めに先がすべることもなく力も使わず簡単にあいた。床タイルなら硬いので振動モードが役に立つはず。 芯ぶれはあるが、実用上問題なしです。

年齢不詳さん
ウッドフェンス作成用に、コンクリートに穴明けするために買いましたが、何も問題なく使用できました。木工での穴明も驚くほどパワフルで、電動ドライバやインパクトとは比べものにならないほど、使いやすかったです。

40代 男性さん
使った印象は、非常にシンプルな感じで、買って正解だったと思います。

年齢不詳さん
日常で使用するものではないので、バッテリーではなくコードのほうが使い勝手はいいです。 使用頻度は少ないものなので、後はこわれずに長持ちすればいうことはありません。

60代 男性さん
コンクリートの壁面に棚を取り付けるネジ穴を施工。はじめは通常ドリルで根気よく開けようと取り組みましたが、なかなか進まず思い切って購入。簡単に穴あけでき時間効率を考えれば安い買い物でした。

30代 男性さん
DIY用にホームセンターでのレンタルを考えたけど、この値段なら数回で元がとれてしまうので購入。 壊れても痛くない程度だし、しばらく使ってみます。

40代 男性さん
初めて使用します。 ホームセンターで購入したドリルビットでコンクリに穴をあけてドアホンを取り付けました。腕に力がないと穴あけるのは難しいですね、妻は無理でした。 それでもすんなり簡単に工事できましたよ。 なので星5です